LINEスタンプ 人気トップ10平均収益は3か月で2230万円 だと?!

インターネット

LINEスタンプ 人気トップ10平均収益は3か月で2230万円

NEWS ポストセブン 10月13日(月)7時6分配信

l_ah_line2「了解」「OK」などの文字を打たなくても、スタンプだけでやりとりができたり、文字だけ送るよりも気持ちを伝えられると人気のLINEスタンプ。
今までは企業や有名キャラクターものが中心だったが、クリエイターズマーケット枠が登場し、新たな広がりを見せている。LINEスタンプ企画チームマネジャーの渡辺尚誠さん(渡辺さん・以下「」内同)はこう語る。
「有名なキャラクターものだけでは、非常に閉ざされた世界のものになりかねない。そこで、たくさんの人が面白いスタンプを作ってくれれば、ユーザーにとっても選択肢が広がると考え、今年5月にスタートさせました。現在、LINEスタンプは海外でも販売されていますが、もっとグローバルに展開し、クリエイターのかたに活躍の場を提供することで、ビジネスを活性化させたいと考えています」
クリエイターズスタンプの特徴は、プロ、アマ関係なく無料でLINEスタンプを作成し販売できること。しかも売り上げの50%が収益としてクリエイターに入る。
「スタンプは日本の場合、ワンパッケージ40個・100円で販売。スタンプが1個売れれば、クリエイターには50円入る計算になります。販売開始から3か月でトップ10のスタンプの平均収益は、2230万円でした
1個売れば50円なのに、すごい金額! トップ10の平均がこれならトップ3は…!?
ただし、トップ10に入るには、それなりの工夫は必要。何せ、9月末現在で販売されているスタンプは1万7000個を超えているのだ。
「最初はまったく売れなくて、2週目、3週目になって売り上げが伸びていくというパターンも多いので、気長に待つことも必要です。また、作成してすぐに発売になるわけではなく、審査もあります」
審査内容は、LINEのガイドラインに沿って、著作権に問題はないかなどがチェックされる。暴力的、性的なメッセージの強いものは原則NG。肖像権の問題があるので、写真を加工することも禁止だ。
「それ以外は鉛筆で描こうがパソコンで作成しようが自由。発想豊かなスタンプを随時募集しています」
多少、絵が下手でもユニークで使い勝手のよいスタンプなら採用される可能性は大だとか。※女性セブン2014年10月23・30日号

薄利多売の極致だな。それにしてもライバル17,000個て。下手な宝くじみたいだな。いや、宝くじよりは全然確率はいいけどね。ワシのように無料スタンプだけで事足りているオジンには縁がないけど、値段が100円という小さなワンコイン設定も、親を困らせない程度に子供から巻き上げる、詐欺まがいとしての価格設定が絶妙だな。さすが韓国系企業。ちなみにお買い物パンダは良い。楽天は嫌いだけど。