iPhone6販売、ソフトバンクがシェア43% 新規契約はKDDIに強み だと?

電子おもちゃ

産経新聞 2014.9.23 09:30

iphone_6_sizes_1000 米アップルのスマートフォン「アイフォーン6」と画面の大きな「6プラス」が19日に発売されて最初の週末の家電量販店における販売台数シェアは、ソフトバンクが4割を超えて首位だったもようだ。旧モデルの利用者が最も多く、機種変更が他社を圧倒したとみられる。店舗によって一部機種の品切れはあるものの、昨年のような品不足は目立っておらず、キャッシュバック(現金還元)商戦もなりを潜めて序盤戦の週末商戦は「総じて静か」(KDDI幹部)だった。 アイフォーン6、同6プラスの主要な家電量販店の販売シェアは、ソフトバンクが42・9%と、2位を10ポイント以上引き離して首位だった。KDDIは32・2%、ドコモは24・9%と出遅れた。市場調査会社のBCNが発売日の19日と20、21日のPOS(販売時点情報管理)データを基に集計した。
番号持ち運び制度(MNP)を利用して事業者を変更する契約数はKDDIが好調。「ソフトバンク、ドコモの両社から転入超過」(同社関係者)だったという。ドコモは料金発表が12日の予約受け付け開始より2日遅れたことが予約数や販売に響いたとみられ、序盤戦では2社に水を開けられた。
3社合計の同6、同6プラスの販売数は、昨年の同5s、同5cの発売直後の3日に比べると、約5割多い売れ行きだった。

もともとシェアの高いソフトバンクが首位なのはまぁ当然といえば当然だが、後発のくせにもう少し努力をしたほうがいいと思えるのはドコモ。まだまだ小役人根性が抜けない体質だから仕方がないね。しかし、MNPでauと言うのは分かるような気がする、実は私もそれを検討中。若干とはいえ、MNPで契約するとメモリの容量アップをした上に毎月のランニングコストが軽減される。新発売熱が収まった頃にもう一度検討しよう。その頃にキャンペーン価格が終わらないことを祈りつつ。ソフトバンクは流出防止の意味で今一段踏み込んだロイヤリティ割引のような制度作らないかな?アリババでボロ儲けしたんだし。