中国本土からの“爆買い”に反発!香港の抗議デモ隊が警官隊と衝突。だと?
中国本土からの“爆買い”に反発「香港の抗議デモ隊」が警官隊と衝突、33人逮捕…「乳幼児用粉ミルク買い占めるな」
産経ニュース 2015年3月2日
【上海=河崎真澄】2日付の香港紙、明報などによると、香港郊外の繁華街で1日、中国本土から押し寄せて乳幼児用粉ミルクや日用品などを大量購入する“爆買い”に反発した約100人のデモ隊と警官隊が衝突した。デモ隊側は、買い物の大半が中国本土での転売が目的で、価格の高騰や品不足を招いたと非難しており、規制を求めている。
こうした大量購入の急増が香港市民の生活に影響を与えているとして、梁振英行政長官は、5日開幕の全国人民代表大会(全人代=国会)期間中、北京で中央政府と対応策を協議する。
デモが起きたのは、広東省深センに接する香港北部の新界地区の繁華街、元朗。約8時間の抗議活動を警官隊は催涙スプレーを噴射して制圧し、デモに参加していた13歳から74歳までの33人を逮捕した。
ネット上にはデモ参加者が殴打されて口や鼻から血を流している画像も流れており、複数の負傷者が出たもようだ。警察は警官5人が負傷したと発表した。
昨年9~12月までの街頭占拠デモで強硬派として活動した「熱血公民」など急進民主派団体のメンバーらがネットで地元住民に1日のデモへの参加を呼びかけていた。香港の中国系紙は2日、デモ隊を「過激派」と非難している。香港では2月にも新界地区でデモ隊と警官隊が衝突した。
日本での爆買いは経済効果とか言われて今のところ歓迎ムードがあるが、香港はよりによって最悪な国家に返還されたな。多くの富裕層が海外に逃げたのもわかる。同じ国で爆買いって、陸続きなのも悲劇的だな。あー、香港大好きだったけど、返還されてからは一度も行ってないな。もうこうなると行けないな。返還後は台湾でアジア気分を味わうことにしたが、イギリス統治時代の文化があちこちに残って、それでいてアジア的なカオス、何より絶品の食文化が香港にはあった。あー、惜しい国を亡くしました。民主派のデモを「過激派」というあたり、反対意見を「イスラム国を擁護する意見」言い換える世襲政治屋の香りがぷんぷんする。社会システムは少々違うが、政治家のやってることは東アジアの4カ国(中国、韓国、北朝鮮、日本)みんな同じだな。政治家が一番民度が低い。