ベッキー「ハーフ会」で女帝に。「ミドルネームにみんな驚き」 だと?

ベキ子本当にどうでもいい話

ベッキー「ハーフ会」で女帝に…「ミドルネームにみんな驚き」
スポニチアネックス 1月26日(月)

 タレントのユージ(27)が25日、自身のブログで「第1回ハーフ会」を開催したことを報告した。
ベキ子 メンバーはユージに加え、SHELLY(30)、ベッキー(30)、ローラ(24)、ホラン千秋(26)、ウエンツ瑛士(29)、お笑いコンビ「マテンロウ」のアントニー(24)、ハリー杉山(30)と超豪華な顔ぶれ。
以前から計画していたというが、なかなか開催できず、「プライベートでこのメンバー集まるのも時間が会うのも奇跡だ。マイブラザーJOYをはじめ、来れなかったメンバーもいるけどとっても楽しい会でした」と、全員が笑顔の集合写真も掲載。「ハーフならではのあるある話しや、なかなか聞くことができないみんなのフルネームなど…」と、大いに盛り上がった様子だ。
ベッキーも、開催前から「どきどきする 不思議な集まりに呼び出された」と自身のツイッターでつぶやいていたが、散会後には「ハーフ会!さいこーう!」とし、ハッシュタグで「とりあえず国籍確認 まずどことのハーフか自己紹介 ミドルネームにみんなおどろき 女帝と呼ばれた」と会の様子を報告していた。
ちなみに、父親がアメリカ人、母親が日本人なのがユージ(曾祖父はドミニカ共和国元大統領)、SHELLY、ウエンツ瑛士。父親がイギリス人、母親が日本人なのがベッキー、父親がアイルランド人、母親が日本人なのがホラン千秋、ローラは父親がバングラデシュ人、母親が日本人とロシア人のクオーターだ。

超豪華な顔ぶれという表現には疑問符がつくが、ミドルネームで女帝?ミドルネームを持っていることに驚かれたのか?以前の本名騒動で紹介したが、ベッキーの本名はレベッカ・英里・レイボーン。英里がミドルネーム?他のメンバーは無いのかな?しかしハーフということは民族を超えて国際結婚した結果の子どもたちだということだな。彼らこそがボーダレスの新しい社会を先取りしてるのかもしれない。