「毛布の正しい使い方」がTwitterで話題に 「目からウロコ」「44年間間違ってた」
ねとらぼ 11月17日(月)15時16分配信
「毛布の正しい使い方」を紹介した画像がTwitterで話題になっています。もともとはオムロンヘルスケアが運営するサイト「ねむりラボ」の記事で、それによると、毛布は体の上から掛けるのではなく、体の下に敷く方が「あったか効果」が高いとのこと。な、なんだってえええええ!
ほとんどの人はたぶん、体の上に毛布、その上に掛け布団――という使い方をしているのではないでしょうか。しかし、羽毛布団と毛布を組み合わせる場合、毛布は体の下に敷くか、羽毛布団の上から掛けたた方が「あったか効果」が増すのだそうです。
ねむりラボがおすすめする毛布の使い方は次のとおり。
・羽毛布団を直接体に触れさせる
・体の下に毛布を敷く
・とても寒い日は、掛け布団の上にもう1枚毛布を追加
ただしオムロンヘルスケア株式会社の広報さんによると、上記の例はあくまでも「羽毛布団」の場合であり、綿布団などの場合は効果が変わってくる可能性もあるそう。羽毛布団を使っている人はぜひ試してみてください!
これは面白いというか、実際にやってみるとよくわかる。アウトドアで寝袋やキャンプ用の毛布などを使ったことがある人ならある程度納得できるかもしれない。羽毛布団限定だが、試してみてください。羽毛布団じゃない人は、寒くなってきたことだしお手頃でお値段以上(笑)な、ここの羽毛布団などいかがでしょうか?使ってるけどちゃんと暖かいよ。(あくまで個人の感想です(笑))